
はじめてのフィトセラピー
フィトセラピーに興味がある人、資格をとってハーブやアロマのお仕事をしたい人、植物を上手におしゃれに生活に取り入れたい人、まずはフィトセラピーの体験から。
開催日時 |
6/19(日)
10:00~12:00
![]()
6/17(木)
10:00~12:00
![]() |
持ち物 | 筆記用具・バスタオル |
備考 | |
受講料 | 1,800円 → 1,300円 |
フィトセラピーアドバンスコース
フィトセラピーを理解して、様々な観点からフィトセラピーを使えるようになります。 ハーブ20種、アロマ14種を学び身につけ、ご自分に、周りの方のために使い、アドバイスできるようになります。 アロマとハーブが一緒に身につくフィトセラピーで、おうちで開業を目指しましょう!
時間数 | 約24時間 |
開催日 |
2/ 1(火)
2/ 8(火)
2/23(水)
3/15(火)
3/29(火)
![]() |
持ち物 | 筆記用具 腕が肘まで出せる服装 |
開催時間 | 10:30~16:30 |
備考 | 2回目以降の日程は、1回目に決定します。 |
受講料 | 110,000円(税込) ※2回払い、または3回払い可(お問合せください) |
再受講 | 再受講制度あり 1回 5,250円(材料費込) |
定員 | 6名 |
会場 | 繭玉 |
フィトセラピスト認定コース
アドバイザーで学んだ植物のもつ素晴らしい力の知識をさらに深めます。
新たにハーブ15種・アロマ10種を加えて、植物療法のプロに。
フィトセラピーを使ったカウンセリングが行えるフィトセラピストをめざします。
開催日 |
|
時間数 | 約28時間 全6回コース |
持ち物 | 筆記用具。 動きやすい服装でお越しください。 |
開催日 | アドバイザー終了後開始 |
受講料 | 128,000円(税込) ※2回払い、または3回払い可(お問い合わせください) |
再受講 | 再受講制度あり 1回 5,400円(材料費込) |
定員 | 6名 |
会場 | 繭玉 |
繭玉フィトフェイシャルセラピスト養成講座
フェイシャルのプロになりたい人のための植物療法を使ったセラピスト養成講座
お顔を植物療法でケアできるフィトフェイシャルセラピスト。
特別なコスメを使わず、アロマとハーブでケアしていきます。
誰でも受講できますが、フィトセラピーの知識のない方にはプレ講座がありますので安心です。
開催日 |
7/23(土)
![]() |
時間数 | 約18時間 (3日間) |
時間 | 10:00~17:00 |
時間 | 10:00~17:00 |
持ち物 | バスタオル2枚 フェイスタオル4枚 爪を短く切っておいてください。 |
開催日 | アドバイザー終了後開始 |
受講料 | 72000円(税込) アロマとハーブの基礎知識がある方 77000円(税込)アロマとハーブの基礎知識がない方はプレ講座(別日程2時間ほど)に参加していただきます。 受講料には、フェイシャルキットがすべて含まれています。 |
定員 | 4名 |
会場 | 山梨フィトセラピーカレッジ |
ファスティング講座
腸と脳がクリアになる!
フィトセラピー(植物療法)でファスティング講座
腸がクリアになると、脳もクリアになります。
『腹で考える』という言葉もある通り、腸と脳は密接な関係にあります。
幸せな脳は、腸がつくりだします。
腸と脳の関係を知り、フィトセラピーで無理なくファスティングする方法を学ぶ、そんな講座です。
ファスティングするたびに、何か高いものを買わないとできないと思っていませんか?
一度学んだら、いつでも自分でファスティングができるようになります。
さぁ、ファスティングして、脳をクリアにし、潜在意識の自分と繋がりましょう!
開催日時 | |
開催時間 | |
持ち物 | 筆記用具 |
受講料 | 22,000円(税込 |
ハーブボール講座初級
身体を温めながら、自律神経のバランスをとるのに最適なハーブボール。 このハーブボールをおうちで使えるようになったら、どんなに嬉しいでしょう! ハーブを蒸した、何とも言えない心地良い香りが部屋中に広がって、その中で自分をケアする極上の時間となります。 初級では、ご自身でハーブボールを理解し、作ったり使ったりできるようになります。
開催日時 |
11/11(木)
![]() |
開催時間 | 10:30~16:00 |
持ち物 | 筆記用具・バスタオル ※実習でハーブの色が着色してもよい服装をご用意ください。 |
受講料 | 23,100円(資料、材料込み)(税込) |
ハーブボール講座中級
体をあたためることがいかに大切か、そして自分でケアをする方法を学んだ初級から一歩進んで、家族や身近な人に、簡単なケアが出来るようになるのが中級です。 そして、フェイシャル用のハーブボールを作り、それを使ってフェイシャルケアをしていきます。 こちらも、日々の生活のなかに取り入れたいケアです。
開催日時 |
5/12(水)
![]() |
開催時間 | 10:00~16:00 |
持ち物 | 筆記用具・バスタオル ※実習でハーブの色が着色してもよい服装をご用意ください。 |
受講料 | 特別キャンペーン25,000円 (資料、材料込み)(税込)【標準価格 27,300 円】 |
ハンドケアセラピスト認定講座
ハンドケア(ハンドマッサージ)は最もシンプルな癒しの技です。親しい人はもちろん、医療や介護の現場、子供へのスキンシップ等々において自然に相手と触れあうことができる、それがハンドケアの特徴です。
時間数 | 約6時間 |
開催日 |
第83期
6/21(火)
![]() |
開催時間 | 10:00~17:00 |
持ち物 | 筆記用具 |
受講料 | 25,850円→22,550円(テキスト(DVDつき書籍)代込み)(税込) ※日本フィトセラピー協会会員 特別価格 20,350円(税込) |
ハンドケアマイスター認定講座
1DAY
さらに「手」について深く学ぶハンドケアマイスター認定講座。ハンドケアセラピスト認定講座を修了された方のためのステップアップ講座です。「手」に表れる性格傾向や体内臓器が対応している部分の読み解き方など、その人をもっと知る手がかりとなるものを学んでハンドケアに活かして頂きたいと思います。さらに、ご高齢の方や介護が必要な方への心配りや施術の仕方などもよりわかりやすくお伝えする講座です。是非この機会に更なる知識と技術を身に付けませんか?
開催日時 |
2/27(土)
![]() |
開催時間 | 10:00~17:00(休憩1H含む) |
持ち物 | 筆記用具、ハンドケアセラピスト認定講座のテキスト、フェイスタオル1枚、バスタオル1枚、 ※講座の内容は変更となる場合がございます。 |
受講の対象 | ハンドケアセラピスト認定講座を修了された方のみ受講可能です。 |
注意事項 | 1)ハンドケアマイスター認定講座は、ご自身のケア、ご家族・ご友人など身近な方に対して行うハンドケアの習得を目的とします。 2)ハンドケアマイスター認定講座は「(一社)日本フィトセラピー協会・(一社)日本ハンドケア協会認定 ハンドケアマイスター」の資格取得の講座であり、ハンドケアマイスター講座の講師養成や開業を目的とした講座ではありません。 ※すでにサロン業務等をされている方はオプションメニューとして、利用可能です。 3)講座のテキスト、画像等の転載、転用は禁止します。 4)各講座の実習は、受講生同士ペアで行います。相手の方にご迷惑をかける場合や、手技が行いにくい場合がございます。爪の長い方や、デコレーションが多い方は、できるだけご配慮ください。 |
受講料 | 一般:26,950円(税込)/協会員:24,750円(税込)) |
足ケアセラピスト認定講座
第2の心臓と言われる足。ご自身での毎日のケアや大切な人へのケアで、大切な体を健康に導きましょう。
時間数 | 約6時間 |
開催日 |
第24期
8/26(木)
![]() |
開催時間 | 10:00~17:00 |
持ち物 | 筆記用具 |
受講料 | 28,050円 → 23,650円(税込) ※日本フィトセラピー協会会員 特別価格 21,450円(税込) |
注意事項 | (1)足ケアセラピスト認定講座は、ご自身のセルフケアやご家族・ご友人など身近な方に対して行う技の習得を目的とします。 (2)足ケアセラピスト認定講座は「(一社)日本フィトセラピー協会・(一社)日本ハンドケア協会認定 足ケアセラピスト」の資格取得の講座であり、足ケアセラピスト講座の講師養成や開業を目的とした講座ではありません。 ※すでにサロン業務等をされている方はオプションメニューとして、利用可能です。 (3)講座のテキスト、画像等の転載、転用は禁止します。 (4)講座当日はひざ上までが楽に出る服装でお越しください。 |
トリートメントプロコース
全身のトリートメント技術からコンサルテーションを含めたフィトセラピートリートメントを安全に提供できる能力を身につける講座になります。
セラピストとて、独立開業を目指します。
時間数 | 全55時間 5時間×11回 または 2.5時間×22回 |
開催日 |
12/10(木)
![]() |
持ち物 | 筆記用具 |
受講料 | 234,500円(税込)(テキスト代、オイルなどの材料費含む) |
別途 | タオル類、自宅練習用のマッサージベッドなどの購入が必要となります。 |
備考 | ※女性限定 ※(社)日本フィトセラピー協会認定フィトセラピスト有資格者 |
バッチフラワーレメディレッスン
時間数 | 計3回の講座です。通して受講してください |
開催日 |
第18期
7/ 3(土)
![]() |
開催時間 | 10:00~12:30 |
備考 | 2回目と3回目の日程は、1回目に決めます。 |
受講料 | 15,400円(税込) ※別途教材として、バッチフラワーレメディカラーテキストブック(\825税込)が必要となります。 ご自分でご用意されるか、繭玉で購入もできます。 繭玉で購入する場合は、その旨を受講申込と一緒にお伝えください。 |
アロマテラピーアドバイザー&アロマテラピー検定対策講座
AEAJ((公社)日本アロマ環境協会)認定
アロマテラピーアドバイザー&アロマテラピー検定対策講座
開催日 |
10/ 3(日)
10/10(日)
10/17(日)
10/24(日)
10:00~12:00
![]() |
備考 | ※こちらのコースにはアロマテラピーアドバイザー認定講習会が含まれております。別途受講代金をお納め頂く必要はございません。 |
受講料 | 27,500円(税込) テキスト代(1級・2級共通) 2,640円(税込) |